SSブログ
ルリビタキ ブログトップ

ルリビタキ2013-06-10 [ルリビタキ]

ルリビタキ

DSC_0309.JPG


DSC_0310.JPG
2013年6月10日 富士山5合目(富士吉田口)

標高2,300mの富士山5合目で雄が良く囀っていました。
夏は標高の高い山で繁殖し、冬になると山から下りて来て標高の低いところで越冬します。
留鳥、渡り鳥とかに分類すると漂鳥になるんでしょうかね。

冬には地元の山の公園でもよく見られました。
もちろん夏に見るのは初めてです。囀りももちろん初めて聞きました。
冬に見る事が出来ても嬉しい鳥ですが、この時期に見る事ができるなんてかなり嬉しい出す[わーい(嬉しい顔)]

ルリビタキ2012-11-22 [ルリビタキ]

今季初のルリビタキです。
DSC_4049.JPG
2012年11月22日  周智郡森町 かわせみ湖

ルリビタキの女の子。この日は女の子ばかり3羽見かけました。
橋の上からやや見下ろすような感じで撮っています。
DSC_4057.JPG
DSC_4059.JPG
「なに見てんのよ[むかっ(怒り)]」って[たらーっ(汗)]

DSC_4066.JPG
ジョウビタキの雌によく似ていますが、見てみると違いはよくわかりますね。
一番の特徴は尾羽が青い事ですね。
脇の辺りがオレンジ色をしています。
全体的な色合いも薄い茶色に少し青味がかっている感じです。

最後はアップで。
DSC_4068.JPG
しばらくこの木の辺りにいたのでじっくり撮らせてもらいました[わーい(嬉しい顔)]

ルリビタキの雌は約2年ぶり。
やはりかわいい鳥さんを見るとテンション上がりますね[わーい(嬉しい顔)]
だいたい1年に1~2回しかルリビタキには出会わないので、
今年はもう少し出会う機会が多いといいなぁ~
もちろん雄の方にもね[exclamation]

ルリビタキ2012-03-13 [ルリビタキ]

ルリビタキ
スズメ目 ツグミ科
DSC_4474.JPG
2012年3月13日 函南町 原生の森公園にて

最近は鳥さんにもなかなか出会えない状況ですので過去の写真から。
こちらは雄です。
図鑑などで見ると青い色がもっときれいなのですが偶々ちょっと擦れたような色をしてます。
脇のところのオレンジ色も特徴的ですね。

こちらが雌。
DSC_0689.JPG
DSC_0691.JPG
2011年1月20日 沼津市 愛鷹広域公園にて

非常にジョウビタキの雌とそっくりなのですが(ビタキと名のつく鳥の雌はホント似ています)、
ジョウビタキとの違いは尾羽の部分がルリビタキは青、ジョウビタキはオレンジ色をしています。

ルリビタキは雄、雌ともに1度ずつしか出会ったことがありません。
こちらでは冬鳥で、山の方へ行かないとなかなか見ることができないのです。
先日旅行で行った大井川の上流のさらに山奥の方へ行くと留鳥としているようなのですが。
そこまではなかなか行けませんので、来秋~冬にまた出会えるのを楽しみにしているところです。
ルリビタキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。